PHILOSOPHY 福祉車輌資格管理協会とは
福祉車輌を取り扱う上で必要な基礎知識を有した資格を取得した会員によって組織され、より独自性のある知識の向上や情報の更新を目的とした協会です。
理念
当協会は、福祉車輌取扱士の育成を通じて、福祉車輌の健全な発展・普及に貢献します。
目的
当協会は福祉車輌に携わる企業と、福祉車輌を利用する者の情報を共有し、福祉車輌におけるより質の高い知識を持った、福祉 車輌取扱士を育成する事を目的とします。
BUSINESS 資格と協会の関係について
福祉車輌を取り扱う上で必要な基礎知識を有した資格を取得した会員によって組織され、より独自性のある資格として高く評価されています。
知識の向上や情報の更新を目的とした協会です。
福祉車輌資格管理協会の仕組み

SUMMARY 協会概要
- 組織名
- 一般社団法人 福祉車輌資格管理協会
- 設立
- 平成28年(2016年)4月1日
- 本部事務局
- 〒571-0034
大阪府門真市東田町7-8
- 電話・FAX
- TEL:082-942-5344
FAX:082-942-5349
- 広島事務局
- 〒733-0035
広島県広島市西区南観音2丁目3-44-105
- 電話・FAX
- TEL:082-942-5344
FAX:082-942-5349
役員名簿
- 理事長
- 上田 満樹
- 監事
- 荒川 勝昌
- 常務理事
- 平岡 幸雄
- 理事
- 藤原 卓也
- 理事
- 新屋敷 剛
- 理事
- 小野田 直
- 相談役
- 新宮 且識
- 顧問
- 内藤 博
- 顧問弁護士
- 中田 憲悟
- 事務局長
- 難波 敦