福祉車輌取扱士のロゴ
  • 会員用マイページログイン

  • お問い合わせはこちら

  • 福祉車輌資格管理協会

    • HOME
    • 福祉車輌資格管理協会とは
    • 協会概要
    • 役員名簿
  • 福祉送迎士

    • HOME
    • 福祉送迎士とは
    • 福祉送迎士の講習方法
  • 福祉車輌取扱士

    • 福祉車輌取扱士とは
    • 福祉車輌取扱士の専門業務
    • 福祉車輌取扱士の活用
    • 福祉車輌取扱士になるには
    • 会員サポート
    • 学校・法人関係者の方へ
    • セミナー案内
    • 福祉車輌取扱士オンライン講習
  • お問い合わせはこちら

  • 福祉車輌取扱士とは
  • 福祉車輌取扱士になるには
  • 会員サポート
  • 学校・法人関係者の方へ
  • セミナー案内
  • オンライン講習

会員用マイページ

ログイン ※会員の方のマイページは福祉車輌取扱士資格を取得された方の特別なページとなっております。ID及びパスワードが必要です。
福祉車輌資格管理協会のイメージ写真

一般社団法人 福祉車輌資格管理協会

会員用マイページログイン

  • 福祉車輌資格管理協会とは
  • 資格と協会の関係に
    ついて
  • 協会概要

PHILOSOPHY 福祉車輌資格管理協会とは

福祉車輌を取り扱う上で必要な基礎知識を有した資格を取得した会員によって組織され、より独自性のある知識の向上や情報の更新を目的とした協会です。

理念

当協会は、福祉車輌取扱士の育成を通じて、福祉車輌の健全な発展・普及に貢献します。

目的

当協会は福祉車輌に携わる企業と、福祉車輌を利用する者の情報を共有し、福祉車輌におけるより質の高い知識を持った、福祉 車輌取扱士を育成する事を目的とします。

BUSINESS 資格と協会の関係について

福祉車輌を取り扱う上で必要な基礎知識を有した資格を取得した会員によって組織され、より独自性のある資格として高く評価されています。
知識の向上や情報の更新を目的とした協会です。

福祉車輌資格管理協会の仕組み

福祉車輌資格管理協会の仕組みのイメージ画像

SUMMARY 協会概要

組織名
一般社団法人 福祉車輌資格管理協会
設立
平成28年(2016年)4月1日
本部事務局
〒571-0034 
大阪府門真市東田町7-8
電話・FAX
TEL:082-942-5344 
FAX:082-942-5349
広島事務局
〒733-0035 
広島県広島市西区南観音2丁目3-44-105
電話・FAX
TEL:082-942-5344 
FAX:082-942-5349

役員名簿

理事長
上田 満樹
監事
荒川 勝昌
常務理事
平岡 幸雄
理事
藤原 卓也
理事
新屋敷 剛
理事
小野田 直
相談役
新宮 且識
顧問
内藤 博
顧問弁護士
中田 憲悟
事務局長
難波 敦
2022年12月現在

コンテンツ

  • 福祉車輌取扱士とは

    福祉車輌取扱士
    とは

  • 福祉車輌取扱士になるには

    福祉車輌取扱士に
    なるには

  • 会員サポート

    会員サポート

  • オンライン講習

    オンライン講習

  • 学校・法人関係者の方へ

    学校・法人関係者の方へ

  • 会員用
    マイページ

福祉車輌資格管理協会のロゴ
  • 福祉車輌資格管理協会ホーム
  • 福祉車輌資格管理協会とは
  • 協会概要
  • 役員名簿
  • 福祉車輌取扱士
  • 福祉車輌取扱士資格開催スケジュール
  • ONLINE講習
  • NEWS
  • 福祉車輌取扱士とは
  • セミナー案内
  • 福祉車輌取扱士になるには
  • 会員サポート
  • 学校・法人関係者の方へ
  • 会員ログイン
  • 福祉送迎士
  • 福祉送迎士とは
  • 福祉送迎士の講習方法
  • ONLINE講習
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
© 2025 Copyright © Japan Wheelchair-accessible Vehicle Specialist Association All rights reserved.
メールのアイコン お問い合わせは
こちら